聖心美容外科のほくろ除去の評価
診察:★★★★★
(ほくろ除去の治療方法・治療内容・メリット・デメリットをきちんと説明されたか、質問させてくれたかなどの評価です)
診察については文句なしの満点です!
診察室に入り、ほくろを見てもらったらすぐに、先生から
・ほくろの知識(根がある、膨らむ)
・電気分解法でほくろを取る方法
・再発する可能性がある
・クレーターにならないように削る
などの説明を受けました。
台本を読んでるの!?ってくらいに、気になっていたことをさらさら説明してくださいました。
ほくろを取る人が多くて、同じ話を何度もしてるのかな??という印象です。ほかの治療もそうなんだとは思いますが。
また、「質問ありますか?」と先生から聞かれなかったものの、すぐに診察室から追い出されるわけではないかったので、「質問いいですか?」とこちらから聞きやすい雰囲気でした。
また、「もしほくろの根が深いときは、途中でやめることはできますか?」という質問を何回か繰り返してしまったんですが(不安すぎて)、嫌な顔ひとつせず教えてくださってすごく好印象でした。
ほくろ除去(治療):★★★★★
(治療の痛み、心理面のケア、除去後の経過などので評価です。)
治療については納得の満点です!
顎に麻酔を打ちましたが、麻酔の痛みがほとんどなかったのと、治療が数秒で終わったことがとにかく高評価。
あんまり治療に時間がかかると「まだ削ってるの??」と不安になってしまうんですが、聖心では本当に一瞬で終わりました。
かといって、雑にされたわけではないですし、経過も良好。傷跡は落ちついてきてますし、クレーターにもなってません。
治療中は、「今から麻酔を打ちますね」とか「焦げた臭いがしますが安心してくださいね」のように、逐一声をかけてくださったのがすごく印象的でした。
私は人生で初めて顔に麻酔をしたので、恐怖で涙がちょっとだけ出てしまったんですが(笑)、「大丈夫ですか??本当に一瞬で終わるのでそんなに不安にならなくて大丈夫ですよ。」と看護師さんがティッシュをわたしてくださったのもすごく心強かった!
やっぱり1万円払ってるだけあるなぁと実感しました。
値段:★★★☆☆
(ほくろ除去にかかる費用についての評価です。)
一番うなってしまうのが費用面。1個1㎜1万円というお値段は、ややお高いかな・・・もう少しお安くなったら最高・・・。
美容外科のなかでも特にお安いのが、東京美容外科で3,240円(税込)。品川スキンクリニックで、4,190円(税込)。
ただ、上にあげた東京美容外科と品川スキンクリニックに比べると、接客やサービス面が神的にいいんです。。
私はかなりボロボロの格好で行ったんですが、見下されてる感は一切ナシ。
品川のようにクレジットカードを受付の台に放置することはありませんし(かなり根に持ってる。笑)。東京美容外科のようにタメ語で話しかけられることもありませんし。
今までほくろ除去で行った病院のなかでは、いちばん「気持ちよく」治療を終えて、家に帰ることができたことには間違いありません。
私はそこまでお金に余裕があるわけじゃないので、★を2つ減らしましたが、「高くてもいいサービスを受けたい!」という方には、絶対におすすめできると感じました。
接客・サービス:★★★★★
(スタッフ・看護師・医師の接客、サービス面での評価です。)
お値段の項目でも少しかきましたが、接客とかサービス面も、文句なしの満点。
待合室が半個室になっていて、そこまでスタッフさんや看護師さんが来てくださって、丁寧に接客してくださいます。
説明があるたびに「ご不明なところはございますか?」「分からないところがあればおっしゃってくださいね」と声をかけてくださるのも◎
スタッフさんが忙しそうだったり、態度が悪かったりすると、気軽に質問もできないんですよね。某品川とかね・・・。
看護師さんから、ほくろ除去後に「ほかにも気になることはありますか?」とサラッと聞かれて「二重の埋没法が気になっています」と答えると、埋没法の資料も入れてくださいました。
今になって「よく考えたらあれは勧誘の一種かなぁ」と思ったんですが、嫌味がまったくなく、ごり押し感はまったくなかったので特に問題はないかなと。
院内の印象(清潔さ・設備など):★★★★☆
(病院内の印象、清潔感、お手洗い、パウダールーム)
「高級感があるクリニック」で知られているだけあって、院内から漂う高級感・清潔感はピカイチ。
高級感があるので、逆にボロボロのジャージみたいな恰好では行きづらいかもしれません(ジャージで行く方は少ないと思いますが)。
床にゴミやほこりが落ちていないか?をしっかり見させてもらったんですが(嫌な客でごめんなさい)、受付・個室・診察室・処置室には髪の毛一本も落ちていませんでした。
個室はつねに患者さんが出入りするのでゴミが残りやすそうですが、めっちゃキレイでした。部屋に置いてある手鏡とかもちゃんとキレイ。
ただ、私はメイクをしていってしまったので、メイク落としシートをもらって個室で落としたんですが、使ったシートを捨てる場所がありませんでした。
個室にゴミ箱がおいてあるとさらに嬉しかったです。でも、家庭ごみとか持ち込まれても困りますしね。
あと気になったのがパウダールームがなかったこと。大阪院以外はもしかしてあるのでしょうか・・・?
私はすっぴんで帰ったので問題なかったんですが、他の患者さんは個室でメイクしてるのかな・・・?
アフターケア:★★★☆☆
(アフターケアの質、説明)
アフターケアについては、私の求める基準が高すぎるためか、どの病院もそこまで高くありません(ごめんなさい)。
ほくろ除去後に傷は、ハイドロコロイドという素材のテープ(キズパワーパッドもそのうちの一つ)を貼る「湿潤療法(しつじゅんりょうほう)」で治すのが一般的になりつつあります。
ですが、どの病院も「乾燥療法(かさぶたを作って治す)」で治すのが前提になっていたり、処方するテープの説明もやや不足気味かなと。
聖心さんも、いただいた資料には「1週間後にはかさぶたができて~」と書かれていたので、ここは少し評価低めにしました。
今まで3か所の病院に行きましたがどこも同じだったので、「もしかしてハイドロコロイド素材のテープを処方すると値段が高くなるからしないのかな?」という疑問がわきました。
といっても、自分でキズパワーパッドを買えば済むことなので、そこまで問題ではないかなと思いますが。
ただ、処方されるテープについてはしっかり説明してくださり、説明時の資料も封筒に入れてくださいました。
聖心美容外科がおすすめな人
聖心美容外科でのほくろ除去がおすすめなのは…
・他院に比べてややお高めでも、サービスの質を求めたい!という方
・医師とじっくり相談して、ほくろ除去をするかどうか決めたい方
・看護師からタメ語で話されたり、雑な対応をされるのが絶対に許せない方
あくまで私個人の考えですが、これらにあてはまる方におすすめできると感じました。
聖心で誇れるのはやっぱりサービスや接客の良さ。
今まで行ったどの病院と比べても、聖心がダントツよかったです。
「タメ語で話される」とか「雑な対応をされる」は、もしかしたら私の年齢や格好で判断されているかもしれません。
ですが、聖心ではどんな人にでも(ボロボロな恰好をしていたアラサーの私にも)とにかく丁寧に接客してくださいました。