ほくろこじらせアラサー女子がホクロを取ってみた。ほくろの知識から除去体験談までほくろまみれでお送りします!

ほくろのレーザー除去体験&経過ブログ

ほくろの基礎知識

「根が深い」ほくろを根掘り葉掘り調べてみた

投稿日:

ほくろの根が深いとは

ほくろの根が深いとは、ほくろの細胞が深い部分にあると言い換えることができます。

ほくろの分類(境界母斑・複合母斑・真皮内母斑)

上のイラストのように、ほくろは、「ほくろの細胞がどこにあるか」によって、3つに分類されています。

境界母斑(きょうかいぼはん)→複合母斑(ふくごうぼはん)→真皮内母斑(しんぴないぼはん)の順で、ほくろの細胞が深くなっていきます。

ただ、「○○母斑=ほくろの根が深い」ということはできません。

ほくろの細胞が比較的深い場所にあるときに、「ほくろの根が深い」という表現をされるようです。

例えば、上のイラストのなかだと、真皮内母斑がもっとも根が深いことになります。

 

ほくろの根が深いかどうか確かめる方法

自分の顔や体にあるホクロをみて、「根が深いかどうか」を確かめる方法をご紹介。

具体的には、

  • ほくろの大きさをみる
  • ほくろの色をみる

方法があります。

 

ほくろの大きさをみる

ほくろの細胞が、皮膚の奥深くにいくにつれ、ほくろ自体も大きくなりやすいとされています。

全てにあてはまる訳ではありませんが、ほくろが大きくなればなるほど、ほくろの根が深いと考えてください。

 

ほくろの色をみる

ほくろの細胞が浅い部分にあるうちは、シミやそばかすと見間違うような、色が薄いものが多いとされています。(参考:旭川皮ふ形成外科クリニック)

ほくろの色が黒々としているものは、根が深いものが多いようです。(聖心美容クリニックでの除去体験談より)

 

正確には削りながらしか分からない

残念なことに、ほくろの細胞がどれくらい深くにあるかは、実際に削りながらでないと分からないそうです。品川スキンクリニックでの除去体験談より

もし「ほくろの根が浅いものから取りたい」と思ったとしても、パッと見るだけでは、正確にはわかりません。

ただ、ほくろの除去をたくさんしている先生であれば、経験則から「これは根が深そう」とか「根は浅そう」とか予測できるみたいです。

 

根が深いほくろを除去するとどうなるか

ほくろの根が深いということは、皮膚も深く削らなくてはいけません。

真皮の深い部分を削ってしまったら、傷跡(はんこん)が残りやすくなったり、陥没してしまう可能性があります。

なので、かなり根が深いほくろの除去は、すこし慎重に行うことをおすすめします。

 

根が深いほくろを傷跡を残さないで除去する方法

「根が深いほくろでも、できるだけ傷跡を残さずに取りたい!」のが一番の願いですよね。

ほくろ除去を行っている病院のサイトや専門書などを参考に、傷跡の残りにくい除去法を調べました。

治療を複数にわける

ほくろの根が深い場合の除去方法-治療を2回に分ける

一度にほくろの細胞を取り切らないで、何度かに分けて取る方法があります。

ほくろ除去をされている病院や美容外科のサイトにも、このように書いてありました。

傷跡をできるだけ残さないようにするためには、 同じ部分でも色素細胞の深さを見ながら2回ぐらいに分けて治療したほうがよい場合もあります。

(とき皮膚科整形外科医院)

1回目にほくろの細胞を取りますが、あえて全て取り切らず、ほくろの細胞を少し残しておきます。

そうすると、皮膚のなかに残したほくろの細胞は、浮き上がってくるんだそうです。

医療関係の書籍や、皮膚科のサイトに、このように書いてありました。

色素が残った場合、2~3ヵ月経つと、色素が表層に浮かび上がってきます。

したがって、一度に色素を除去しようとすると、傷痕として残る可能性もありますから、2~3回に分けて取る方が安全でしょう。

(先端アンチエイジング医療/NHKロングセラーズ)

皮膚科のウェブサイトにも。

残存したほくろは約1ヶ月程で、表面側に再発します。通常治療前に比べてかなり小さくなるのが普通です。

蘇青会榊原(さかきばら)クリニック

「表層に浮かび上がって」とか「表面側に再発」と書いてあるものしかなく、具体的にどこに浮かび上がるのかは分かりませんでした。

ですが、「ほくろの細胞が浮かび上がる」ことには間違いないようです。

なので、2回目の除去では、1回目に比べて削る範囲が浅くて済みます。

だから、ほくろの根が深くても、傷跡が残りにくいということです。

 

ほくろを小さくする

ほくろを取り切るのではなく、あえて周りを削り取って、小さくする方法もあるようです。

基本的には除去を目的としていますが、出来なくはありません。ただ、思い通りの大きさになるかどうかわかりません。

技術的には可能ですが、ほくろは刺激を加えると悪性化する事もありますので、医師の見解によります。

ただ、レーザーで削って小さくする事を行った場合でも、後々また大きくなる事が考えられますので、どちらかというとあまりお勧めは致しません。

(高須クリニック)

ほくろを小さくする方法は、病院によってできるところ、できないところがあります。

もし除去するのではなく小さくしたい場合は、まず病院でできるかどうか、相談してみてください。

ほくろ除去におすすめの病院ランキングバナー

-ほくろの基礎知識

Copyright© ほくろのレーザー除去体験&経過ブログ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.